白瀧文化祭
「和」の伝統・文化・芸術を気軽に楽しんでいただくイベント それが白瀧文化祭です。 

白瀧文化祭について

「和の伝統文化芸能を気軽に楽しんで頂くイベント。」それが白瀧文化祭なので、会期中は出演される方が主役となるよう席主として裏方を努めて参りましたが、実は本年 白瀧呉服店当主が代々継承していたが時代と共に使われなくなった名跡を五十数年ぶりに復活させました。名跡を継ぐという事はまさに伝統継承。次代に文化を残し繋ぎ発展させるために今自分ができる大切な事だとこの文化祭を通して学ばせていただきました。元号も変わり特別な慶事の「白瀧文化祭」楽しんで頂ければ幸いです。
 

白瀧呉服店五代目当主 白瀧佐太郎
日時:2024年7月7日(日)〜
会場:白瀧呉服店 店内特設会場など

第21回 白瀧文化祭

7月13日(土)

東京ワイナリー

Shiratakiマルシェ

 
◆出  店 
越後屋 美和
「東京ワイナリー」代表
◆時  間 
14時00分〜17時30分
 
 
 
東京初のワイン醸造施設「東京ワイナリー」もっと身近にブドウやワインについて知ってもらえるようにブドウやワインに関するクイズコーナーを設けるなど楽しみながら東京のブドウの魅力をご紹介します。当日は手作り感にこだわったホームメイドワインも数種ご用意いたしますのでこちらも大いに楽しんで下さい。また同日開催される「コンサート」では演奏前にワインにパンを添えてお振舞いいたします
 
 お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
 

 
 


元読売日本交響楽団首席
辻功がお贈りする
 

「ワインと楽しむコンサート」

 
 ◆出   演
辻 功(オーボエ)
中 一乃・青木知子(ヴァイオリン)
松岡あずさ(ヴィオラ)/岩原奈美(チェロ)
 
◆開   演 
15時00分(休憩含む2時間程度)
 
◆入   場  料
5,000円 (小・中・高校生2,000円)
※ワインワンドリンク+パン付
 
◆定   員
50名(和装の方/500円割引)
 
◆曲   目
・ゴードン・ジェイコブ/「新しい瓶に古いワイン」より
・モーツァルト/セレナーデ第12番ほか
 
 
オーボエ界の重鎮辻功さんとこの日のために特別に 編成された弦楽四重奏団によるクラシック名曲選。 ワインを冠した珍しい曲の披露や、幕間で東京ワイ ナリー・越後屋さんにワインの魅力をお話していただ いたり ワインをテーマに優雅で贅沢な時間をゆった りとした和空間で、お過ごし下さい。
 
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033

辻 功
中 一乃
青木知子

松岡あずさ
岩原奈美

7月14日(日)

第十九回

白瀧寄席

 
◆出  演 
落語
春風亭柳雀
 
バイオリン漫談
マグナム小林
 
◆時  間 
14時00分 (終演16時00分)
 
◆料  金
3,000円 (和装の方/500円割引)
 
◆定  員
50名
 
お囃子(三味線) /岡田まい
企画/橘右門
 
今回はサラリーマンから転身し2022年50歳で真打に昇進という異例の経歴をもつ春風亭柳雀師匠をお迎えして開催します。しっかりとした礎の中に独自の世界を追求した落語をお楽しみくださいバイオリン漫談のマグナム小林さんとともに賑々しく華やかな高座をお届けします。
 
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033

春風亭柳雀
 
江マグナム小林

7月15日(月)

日本茶ワークショップ

 
 ◆講  師
津田塾大学 梅五輪プロジェクト
日本茶発信
ワーキンググループメンバー
 
 ◆時  間 
17時〜21時随時(最終受付20時30分)
 
 ◆体 験 料
茶殻ろうそく作り
先着30名 500円
 
喫茶(無料)
プチ抹茶かき氷
30食限定
 
 
津田塾大学日本茶文化発信ワーキンググループが一夜限りの日本茶カフェを出店し日本茶の新しい可能性や楽しみ方をご提案。自宅でも楽しめるプチ抹茶かき氷や冷茶をご堪能いただけます。また茶殻を使ったキャンドル作りも体験できます。キャンドルは店内日本庭園に配置し「灯りの小径」と称した夜景演出も。日本茶による夏の夕べをお楽しみください
 
企画/津田塾大学梅五輪日本茶文化発信ワーキンググループ
協力/(株)伊藤園
 
 お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
 


 

7月21日(日)

ねこまど将棋教室企画対談

「棋士と和服」

 
◆出  演 
高見泰地七段
佐々木大地七段
 
 申込 問合せ
(株)ねこまど
http://nekomado.com
 
白瀧あゆみ杯にあわせトークイベントを開催します。将棋界の人気棋士・トップ棋士に対局用の和服姿でご出演頂き、対局時の裏話や和服に対する思いなど、貴重はお話しをお楽しみください。イベント予約・内容詳細は「ねこまど」のHPをご覧下さい。

 



 

7月22日(月)

白瀧あゆみ杯決勝

「大盤解説会」

 
◆解  説 
中村太地八段
 
◆聞 き 手
武富礼衣女流初段
 
◆主催 問合せ
(公社)日本将棋連盟
https://www.shogi.or.jp
 


中村太地八段

7月27日(土)

和菓子・練り切り体験

「季節の練り切り」作り

 
 ◆講  師
匹田順治・赤堀製菓専門学校
坂井宗季・裏千家
 
 ◆時  間 
11時/13時/15時/17時
 
 ◆体 験 料
4,500円(和装の方/500円割引)
 
◆定   員
5名
 
 
抹茶に欠かせないお菓子「練り切り」。色彩や意匠を楽しみながら味覚を楽しめるその「練り切り」製作体験。さらに白瀧呉服店庭園内の茶室「沙羅庵」にて、裏千家坂井宗季先生指導のもと、各自お抹茶を点てる体験をし、その抹茶とともに練り切りをお召し上がりいただきます。
 
 


 

 
※同日店内別室にて石州流野村 派の月釜も開催しております。 ご興味ある方は 「石州流 茶の湯 月釜」と検索 または下記QRコードより 別途お申し込みください。

 


短期特別
浴衣着付講習会
 
講師:白瀧あゆみ(白瀧呉服店女将)
 
 
◆時  間 
14:00より(終了16:00)
 
◆参加費 
500円
持物:浴衣・半巾帯・腰紐3本・タオル2枚
伊達〆1本・タオル2枚・浴衣下(浴衣用肌着)
 
定員:10名
 
毎年好評をいただいている気軽に浴衣を着て行ける為の浴衣の簡単着付講習会着崩れの直し方や帯結びアレンジをお教えします
 
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033



 
 

7月28日(日)

第二回

「伝統芸能放談」

 
◆出  演 
一中節十二世宗家
都 一中
 
 ◆時  間 
 開演 16:00 終演予定 18:30
 
◆料  金
一般 
4,000円 (和装500円引き)
 
◆定  員
50名
 
古典の中の古典といわれる一中節(イッチュウブシ)の高度に洗練された美意識を継承しながら、最先端の感性に応える演奏活動を展開し、国内はもとより欧米アジア各国の国際音楽祭などに招聘され演奏を行い、日本の音楽芸術の進むべき未来を追求しているー中節宗家十二世都ー中さんにお越し頂きます。
前半は伝統芸能を現代社会の中で親しむ魅力や、身近に感じる事でどれほど日常が楽しくなるかなどのお話、後半は一中節の至芸をお楽しみください。
 
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033

都 一中
 
 

7月7日(日)

第十回白瀧杯

女流かるた高校選手権大会

 
参加資格者:初段以上の選抜女子高校生24
 
服装:和装
 
主催:白瀧杯実行委員会
 
後援:一般社団法人 全日本かるた協会
協賛/(株)不二家
 
※一般公開は行なっておりません
 
 

7月20日から22日

第十八回 新人登竜門戦

白瀧あゆみ杯

 
 ◆予選参加者
連盟が選抜したアマ女子学生
 
 ◆本戦参加者
連盟が選抜した女流棋士
及び予選通過者
 
 ◆服 装
和装
 
◆主 催
公益社団法人 日本将棋連盟
 
◆後 援
白瀧呉服店
 
◆協力
津田塾大学梅五輪将棋ワーキンググループ
 
 ※一般公開は行なっておりません
 


津田塾大学梅五輪プロジェクト

梅五輪プロジェクトとは、津田塾大学千駄ヶ谷キャンパスの学生が2020年東京オリパラを機に立ち上げたプロジェクト。梅五輪プロジェクトの中にワーキンググループという様々な地方自治体・企業・組織と連携した学生チームを作り、英語力やデータ分析力を生かし実践的社会課題解決力を養い、日本文化の世界への発信、インクルージョン社会の創成を目指して活動しています。白瀧文化祭は梅五輪プロジェクトを応援し企画運営に関わっていただく事で、伝統継承という文化発展の礎になると考えています。


協力:(一社) 日本伝統技工芸保存会


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 

 


『お客様のライフスタイルと調和した良いモノを』コンセプトに 東京 南青山から発信するセレクトオンラインストア。