第16回
白瀧文化祭
7月6日(土)
短期特別
浴衣着付講習会
講師:白瀧あゆみ(白瀧呉服店若女将)
◆時 間
13:00より(終了15:00)
◆参加費 500円
持物:浴衣・半巾帯・腰紐3本・タオル2枚
伊達〆1本・タオル2枚・浴衣下(浴衣用肌着)
定員:15名
気軽に浴衣を着て行ける為の浴衣の簡単着付講習会。着崩れ時の直し方や帯結びのアレンジ方法をお教えします。
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
7月7日(日)
長唄三味線LIVE
伝の会 白瀧編
◆出 演
杵屋邦寿/松永鉄九郎
◆時 間
開演16:00(終演18時)
◆料 金
3,500円(和装500円引き)
◆定 員
50名
杵屋邦寿師匠と松永鉄九郎師匠による長唄三味線ユニット「伝の会」磨き抜かれた演奏テクニックと軽妙洒脱なトークが魅力のライブです。襲名記念文化祭の特別公演です。
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
7月14日(日)
第六回 白瀧杯
女流かるた高校選手権大会
参加資格者:初段以不の女子高校生で規定によって
選ばれた32名
試合方法:トーナメント
服装:和装
主催:白瀧杯実行委員会
後援:一般社団法人 全日本かるた協会
7月15日(日)
第十三回 白瀧あゆみ杯争奪
新人登竜門戦アマ予選
参加資格者:連盟が選抜した女子学生
試合方法:トーナメント
服装:和装
主催:日本将棋連盟
後援:白瀧呉服店
7月20日(土)
〜松襲〜
能と一中節による祝言
◆出 演
金春流能楽師・山井綱雄
一中節十二世宗家・都一中
◆時 間
開演16:00(終演18時)
◆料 金
3,500円(和装500円引き)
◆定 員
50名
浄瑠璃流派の一つである一中節(イッチュウブシ)の宗家で 多岐に及びご活躍中の都一中さんと、能楽界の次代を 牽引する金春流能楽師山井綱雄さん。本来決して同じ場 で行われない芸能。今回「襲名披露の会」の為だけの特別 共演で祝の公演をしていただきます。
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
7月21日(日)
講談へのいざない
〜蝋燭怪談の巻〜
『四谷怪談』より
「お岩誕生」ほか一席
◆出 演
講談師 神田春陽
◆時 間
開演15:00(終演17:00)
◆料 金
3,000円(和装500円引き)
◆定 員
50名
エアコンがなかった時代、夏の寄席では、人々は怪談を聞くことで涼を得ていました。今回は通常の講談に加えて、特別企画として、当時の雰囲気を味わっていただくため、蝋燭の灯りを使用した演出で、怪談をお聞きいただきます。演題は、ご存知、『四谷怪談』から「お岩誕生」の一席です。
7月20日(土)/ 21日(日)
東京友禅女性グループ「そめもよう」による
半巾帯 型染体験
◆講 師
町田久美子(20日)
大野 深雪(21日)
講師は急遽日程が入替わる場合がございます
◆時 間
11時〜15時
(昼休憩あり)
◆料 金
20,000円
◆定 員
各5名
昔から変わらない手仕事の友禅染め。生地に様々な色 を挿していく楽しみ。浴衣や普段着物に使える半巾帯の 腹と背中のタレ部分に大きめの型でご自身で染めをし て頂きます。世界でたった一本の自作半巾帯製作です
7月27日(土)
祝二ツ目昇進 馬太郎 あお馬二人会
白瀧寄席
◆出 演
金原亭馬太郎 (駒六改め)
柳家あお馬
◆時 間
15時開演
(終演17時)
◆入場料
2,500円 (和装の方、500円割引)
◆定員
50名
今回は過去に前座さんとしてご出演いただいた地元 出身の駒六さんが二ツ目に昇進したのを記念し、 ほぼ同時期に同じく二ツ目に昇進したあお馬さんと の二人会です。
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
7月28日(日)
受継がれる古今東西
「名曲コンサート」
お座敷クラシック
◆出 演
赤池瑞枝 田村博文(ヴァイオリン)
森口恭子(ヴィオラ)松葉春樹(チェロ)
北野里沙(ソプラノ)
◆時 間
15時00分 (終演16時30分)
◆料 金
3,500円 (一般)
2,000円 (小・中学生)
(和装の方/500円割引)
◆定 員
50名
日本最高峰のオーケストラで活躍する奏者がお馴染みの世界の名曲を弦楽四重奏でお贈りします。後半はクラシックのほかあらゆるジャンルで“歌の架け橋”として幅広く活躍するソプラノ歌手・北野里沙が共演。和の空間で味わう貴重な機会をお見逃しなく。
お申し込みは、白瀧呉服店まで
電話番号 03-3933-0033
協力:(一社) 日本伝統技工芸保存会